山形県立点字図書館

目次
お知らせコーナー
令和4年度 利用者アンケート集計結果について
定期刊行物のご案内
みんなの広場
館長室から
<図書紹介>
デイジー図書(CD)
点字図書
テキストデイジー図書
編集後記

 

お知らせコーナー

*図書館からのお知らせ

ヨガ(軽体操)講座、情報交換会のお知らせ
点字図書館では、見えにくい方の生活に役立つ講習会や、情報提供や交流をする情報交換会を開催しています。今回は、ヨガ(軽体操)の講座を開催します。場所は最上地区(新庄市)での開催です。講師の先生の指導の元、体を気持ちよく伸ばしたり、深い呼吸をスーっと吐いたりして、身心ともにリラックスしてみませんか。
合わせて、情報交換会も開催します。遮光眼鏡体験も予定しております。興味のある方は、点字図書館までお気軽にお問い合わせください。

・日時:9月7日(木)
午前:ヨガ(軽体操)講座
午後:情報交換会
※申し込み締切:8月25日(木)
・場所:〒996-0084 山形県新庄市大手町1番60号
新庄市民プラザ 和室あじさい(ヨガ)、第5研修室(情報交換会)
・講師 森のスタジオ byそら
・料金:無料(昼食斡旋希望の方は600円を頂戴します)
・申し込み先:点字図書館(担当:岡田、西田)

 

*山形市視覚障害者福祉協会からのお知らせ

七夕メイクセミナーのお知らせ
みなさん、こんにちは、山形市視覚障害者福祉協会で会長をしております三浦です。私どもは、社会貢献活動の一環として女性視覚障害者などのためのメイクセミナーを全国で展開してきた化粧品会社のファンケル(本社横浜市)のご協力をいただき、今年7月7日に「女性視覚障害者のための七夕メイクセミナー」を開催します。当日は、霞城セントラルの会場での開催となりますが、点字図書館に会員登録されておられる方などのために、点字図書館様のご協力をいただき、ズームによるオンラインでのメイクセミナーも合わせて開催します。

女性視覚障害者の方の中には、お化粧でいろいろな困難を抱えていらっしゃるケースも少なくありません。私どもは6年ほど前にもファンケルさんとの共催でメイクセミナーを山形市で開催しました。その後はコロナの感染拡大などにより、同社によるセミナーは、全国的にオンラインによる実施に限定されていました。新年度に入り、コロナの感染が落ち着き、感染症の区分でも2類から5類に変更されるなどの状況の変化を受け、ファンケルさんでは全国での対面による開催を企画しています。その第一号としての開催を、私どもとの共催にしたいとのお話をいただき、今回の開催が決定しました。

当日は、午前10時から山形駅西口の霞城セントラル23階、高度情報会議室で対面でのセミナーを開催しますが、あわせて県内各地の点字図書館の会員様のためのオンラインによるセミナーも行います。5人程度の方を対象として、専任の方が画面越しに指導してくださいます。セミナーで使用する化粧品などは事前にご自宅に送付いたしますが、化粧品も含め参加費は無料です。ズームは、パソコン、スマホ、タブレット端末などでインターネット環境があれば利用可能です。未経験の方や不慣れな方は点字図書館の方からのご指導をいただくこともできます。なお、七夕セミナーの前日の6日は、午後2時半から同じ会場で男性視覚障害者も参加できるスキンケアセミナーも開催します。こちらは対面形式のみの開催となります。

セミナーについてのお問い合わせは三浦(電話080-6291-7240 メールyasu2020724gorin@gmail.comまでお気軽にお寄せください。また、申し込みは点字図書館までよろしくお願いいたします。

 

*日本盲導犬協会 スマイルワン仙台からのお知らせ

ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集のお知らせ
視覚に障害のある小学生とご家族を対象に「いろんなことにチャレンジしよう!」をコンセプトにサマースクールを開催します。多くの方々の参加をお待ちしております!

開催日
2023年7月28日(金)~7月30日(日)2泊3日
開催場所
スマイルワン仙台
参加費
親子ペア17500円 家族1名追加毎5000円
内容
クライミング、花火、BBQ、盲導犬体験歩行など(内容については変更する場合がございます。詳細についてはお問い合わせください)
申し込み締め切り
2023年6月23日(金)
問い合わせ・申し込み
公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 ユーザーサポート部
〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910 FAX:022-226-3990

*8月16日から19日の3泊4日で、視覚に障害のある中学生向けの短期リハも企画しております。詳しくはお問い合わせください。

 

*山形県立山形盲学校 視覚支援センターからのお知らせ

令和5年度 アイ・サポート相談会

目や見え方についての相談会(0歳から成人まで・どなたでも)

  • 視覚障がいや視覚障がい教育に関する知識をもつ相談員が個別に相談を行います。
  • 本人やそのご家族はもちろん、関係者の方々の相談もお受けします。
  • 相談時間は1時間程度です。
  • 秘密は厳守します。費用は一切かかりません。

こんなことで悩んではいませんか?
☆目の前でおもちゃを見せても目で追ったりつかもうとしたりしない。
☆視線があわない。
☆物にぶつかったりつまずいたりしやすい。
☆日ざしをひどくまぶしがる。
☆慣れない場所でひどく慎重になる。
☆テレビや本などを見るとき、極端に顔を近づけたり傾けたりして見る。
☆地図などの複雑な図や辞書などの細かな文字を読むときに苦労する。
☆細かな目盛りが読めない。
☆夜間や、昼間でも薄暗いところでは見えにくい。
☆矯正視力が0.3未満(視力検査D判定)と言われ、今後の生活や学習が心配。
☆以前より、目が見えなくなった感じがして生活上不自由を感じる...等

相談日と会場

地区名 相談日(予定) 会 場
村山
置賜
最上
9月11日(月)
12日(火)
山形県立山形盲学校
庄内 9月20日(水)
21日(木)
22日(金)
庄内総合支庁

相談の申し込み
○別紙申込用紙に記入し、視覚支援センターまで郵送ください。
〇申込締切は、7月18日(火)になっております。締切日を過ぎた場合、お電話にて問い合わせください。
〇アイ・サポート相談会の日程以外でも、本校では随時相談を行っています。お電話にて問い合わせください。

山形県立山形盲学校
視覚支援センター
〒999-3103 上山市金谷字金ヶ瀬1111番地
TEL:(023)672―4116
アドレス:yyamamo@pref-yamagata.ed.jp

 

 

令和4年度 利用者アンケート集計結果について

当館事業に関する利用者アンケートにご回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。結果がまとまりましたので、ご報告いたします。

1 調査概要
(1)調査目的
当館業務に関する満足度と、意見や要望の集約を図り、今後の図書館運営に反映する。
(2)調査対象
図書館全利用者543名(令和5年1月12日現在)のうち「図書館だより」を利用登録している269名(全利用者の49.5%)
(3)調査方法
調査対象者に点字・墨字(音声コード付き)のアンケート調査用紙を郵送。
また、メール版図書館だより利用者にはアンケート調査用紙のデータをメール添付。
(4)調査期間
令和5年2月17日(金)~3月31日(金)
(5)回答者数
109名(回収率40.5%)

2 調査結果

<1 回答者情報>

問1 あなたの性別を教えてください。

性別 回答数 割合
ア.男性 68 62%
イ.女性 39 36%
未記入 2 2%

問2 あなたの年齢を教えてください。

年代 回答数 割合
ア.10代以下 1 1%
イ.20代 2 2%
ウ.30代 1 1%
エ.40代 8 7%
オ.50代 10 9%
カ.60代 29 27%
キ.70代 29 27%
ク.80代以上 27 24%
未記入 2 2%

問3 あなたの障害者等級を教えてください。

等級 回答数 割合
ア.1級 71 64%
イ.2級 24 22%
ウ.3級 0 0%
エ.4級 2 2%
オ.5級 3 3%
カ.6級 0 0%
キ.等級記入無 5%
ク.療育手帳 2%
ケ.身体障害者手帳は所持していない 1 1%
未記入 1 1%

問4 あなたの見え方を教えてください

見え方 回答数 割合
ア.全盲 55 50%
イ.ロービジョン 42 39%
ウ.その他 9 8%
未記入 3 3%

問5 お住まいの地域を教えてください。

地域 回答数 割合
ア.村山地域 60 55%
イ.庄内地域 23 21%
ウ.置賜地域 18 17%
エ.最上地域 6 5%
オ.県外 0 0%
未記入 2 2%

<2 利用満足度について>

問6 点字図書館で利用しているサービスをお選びください。(複数回答可)

内容 回答数
ア.点字図書 9
イ.デイジー(CD)図書 63
ウ.テープ図書 4
エ.点字雑誌 1
オ.デイジー雑誌 26
カ.プライベートサービス 11
キ.コピーサービス 3
ク.点字JBニュース 4
ケ.電話ナビゲーション 0
コ.その他 14
サ.「図書館だより」以外利用なし 26
未記入 4

問7 利用しているサービスについての満足度をお選びください。

満足度 回答数 割合
ア.満足 69 63%
イ.普通 35 32%
ウ.不満足 0 0%
未記入 5 5%

<その理由をお聞かせください>

「ア 満足」の理由
(図書について)
・識者の考え、昔の愛読書などにふれさせていただき感謝
・サピエで、新刊でも思っていたより利用可能
・「聞く読書」が楽しい
・読みたい本がたくさん読める
(情報について)
・いろいろな情報を知ることができる
(対応について)
・不明な点を気軽に聞ける
・対応が丁寧
・すぐ希望の図書を探してくれる
・音楽の歌詞カードや絵本などのプライベート点訳も引き受けてくれる

「イ.普通」の理由
・音訳をお願いしたいが、時間がかかりすぎる
・予約した図書がなかなか届かなかった
・ディスクが再生できなかった

問8  サピエ図書館個人会員の方に伺います。

利用しているサービスをすべてお選びください。

内容 回答数
ア.図書検索 18
イ.点字図書 4
ウ.デイジー(CD)図書 35
エ.テキストデイジー 8
オ.シネマデイジー 14
カ.その他 3

 問9 点字図書館の職員の対応についての満足度をお選びください。

満足度 回答数 割合
ア.満足 70 64%
イ.普通 27 25%
ウ.不満足 0 0%
未記入 12 11%

<その理由をお聞かせください>

「ア.満足」の理由
・親切
・的確に対応してくれる

「イ.普通」の理由
・応対が急いでいた

<3 図書館だよりについて>

問10 「図書館だより」についての満足度をお選びください。

満足度 回答数 割合
ア.満足 56 51%
イ.普通 48 44%
ウ.不満足 1 1%
未記入 4 4%

<その理由をお聞かせください>

「ア.満足」の理由
・いろんな情報が聞ける
・利用者のお手紙など励みになる
・イベントの情報がある
・図書の紹介が楽しみ
・職員の話もあるし、月一回の楽しみ
・便利グッズやみんなの広場が読めるから

「イ.普通」の理由
・iPhoneで聞くと、アルファベットや数字が聞き取りにくい
・全部聞き終わるまで時間がかかり、つまらなくなることがある

「ウ.不満足」の理由
記入なし

問11 「図書館だより」で取り上げてほしい内容など、なんでも結構です。ご意見をお聞かせください。

(情報欄に関して)
・機器情報
・ヘルプマークや駐車禁止除外ステッカーなどの情報
・アイフォンやアプリの使い方
・便利グッズの紹介を増やしてほしい

(福祉制度などに関して)
・居住地域の(生活に必要な)視覚障害者の情報をもっと知りたい 例(市から受けられるサービスと必要な手続き)

(読者からの声や交流等に関して)
・体験レポート
・日常生活用具を利用した感想

(図書について)
・いろいろな角度から図書紹介をしてほしい
・話題作、受賞作、ベストセラーの情報
・大手書店の動向

(その他)
・館長 職員のフリートークはその人の声をながしてほしい
・職員全員の自己紹介を詳しく

<4 事業について>

問12 音声ガイドアプリ映画体験会について

県内4か所 山形市・酒田市・米沢市・新庄市で開催

内容 回答数 割合
ア 参加した
(内訳)
1 満足
2 不満足
3 どちらでもない
無回答
19
(内訳)
12
2
2
3
17%
(内訳)
63%
11%
11%
15%
イ 参加しなかった 58 53%
ウ 興味はあるが参加できなかった 26 24%
その他、未記入 6 6%

感想や参加しなかった理由

「ア1 満足」の理由
・おもしろかった
・年2~3回してほしい
・久しぶりに映画を観ることができた
・理解しやすい

「ア2 不満足」の理由
・内容が自分の希望するようなものではなかった。
・目が不自由だと難しくて役に立たなかった

「イ 参加しなかった」の理由
・視野が狭いため、大きい画面での映画鑑賞は無理だと思った
・小説の朗読の方がいい
・興味がない
・興味のない映画だった

「ウ 興味はあるが参加できなかった」の理由
・余計な説明を聞きたくない
・上映作品がわからなかった
・補聴器をつけているため、イヤホンをつけての鑑賞が難しい

問13 スマートフォン体験会(ドコモ・ハーティ講座9月開催)について

内容 回答数 割合
ア 参加した
(内訳)
1 満足
2 不満足
3 どちらでもない
無回答
11
(内訳)
5
2
0
4
10%
(内訳)
46%
18%

36%
イ 参加しなかった 73 67%
ウ 興味はあるが参加できなかった 18 17%
その他、未記入 7 6%

感想や参加しなかった理由

「ア 参加した」の感想
・続けてレベルアップして教えてほしい

「ア1 満足」の理由
・改めて操作等確認できた
・楽しく有意義であった

「ア2 不満足」の理由
・もう少し時間をかけてほしかった

「イ 参加しなかった」の理由
・ガラケー使用、スマートフォンを持っていない
・入門コースだったため
・使っている機種が違ったため
・興味がない

「ウ 興味はあるが参加できなかった」の理由
・遠方での開催だったため
・仕事の休みの申請が間に合わなかったので、情報が早くほしい

問14 プレクストークPTR3講習会について(11月開催)

内容 回答数 割合
ア 参加した
(内訳)
1 満足
2 不満足
3 どちらでもない
5
(内訳)
2
0
3
5%
(内訳)
40%
0%
60%
イ 参加しなかった 79 72%
ウ 興味はあるが参加できなかった 17 16%
その他、未記入 8 7%

感想や参加しなかった理由

「ア1 満足」の理由
・時間が短く、一回では覚えきれなかった

「イ 参加しなかった」の理由
・PTR3を持っていない
・特に必要性を感じなかった
・興味がない

「ウ 興味はあるが参加できなかった」の理由
・くわしい情報がわからなかった
・遠方での開催だったため

問15 情報交換会 (機器情報提供など 2月開催)

内容 回答数 割合
ア 参加した
(内訳)
1 満足
2 不満足
3 どちらでもない
8
(内訳)
6
0
2
7%
(内訳)
80%
0%
20%
イ 参加しなかった 73 67%
ウ 興味はあるが参加できなかった 21 19%
その他、未記入 7 7%

感想や参加しなかった理由

「ア1 満足」の理由
・知らない情報を知ることができた
・交流会の部がもう少しほしかった
・もっと回数、声がけを増やしてほしい

「ア2 不満足」の理由
なし

「イ 参加しなかった」の理由
・冬期間だった
・遠いので地元で開催してほしい
・興味がない

「ウ 興味はあるが参加できなかった」の理由
・必要性を感じない
・遠方での開催だったため

問16 事業に参加しない、参加できない状況や理由について教えてください。

 内容 回答数
ア 家庭や周囲の支援が十分で、生活支援の事業に参加する必要がない 12
イ 事業やイベントに関する情報が届いていない 6
ウ 事業内容やテーマに興味のあるものや必要とするものがない 12
エ 平日は忙しくて時間がとれない 9
オ 平日でもかまわないが日程が合わない 24
カ 寝たきりや足腰が悪いなどで外出が難しい 7
キ 交通手段が確保できない 16
ク 同行してくれる家族や支援員の調整がつかない 23
ケ その他
(状況や理由、参加できる条件、希望のテーマ等教えてください)
11

「ケ」の回答
・新型コロナウィルスの影響
・開催日の情報が早くほしい
・イベントの周知は図書館だよりだけでなく、開催日時が近づいたら個別にメール等で連絡がほしい

 <5 携帯電話のご利用について>

問17 今お使いの携帯電話について教えてください。

内容 回答数 割合
ア.ガラケーを使っている。 41 38%
イ.スマートフォンを使っている。下記から機種をお選びください。
(内訳)
アイフォン
アンドロイド
らくらくスマホ
その他
39

(内訳)
21
5
11
2

36%

(イ.の内訳)
54%
13%
28%
5%

ウ.使っていない 23 21%
未記入 6 5%

問18 問17でア ガラケーを使っている。ウ 使っていないをお選びになった方は今後のご予定をお聞かせください。

今後の予定 回答数 割合
ア スマートフォンを使う予定である。 12 19%
イ スマートフォンを使う予定はない。 34 53%
未記入 18 28%

「使わない理由」
・電話とメール以外使用しない
・ネットショッピング、電話、メール等不安がある
・自信がない
・操作が難しい
・ガラケー、固定電話で満足
・予算が心配

<6 視覚障がい者支援アプリについて>

問19 ナビレンスという視覚障害者向けアプリをご存じですか。また使用してみたいですか。

*ナビレンスとは設置されたタグ情報を自動で読み取り音声で説明します。使用にはスマートフォンなどが必要です

  内容 回答数 割合
ア 知っている
(内訳)
1使用してみたい
2興味ない
3未記入
32
(内訳)
13
14
5
29%
(内訳)
41%
44%
15%
イ 知らない
(内訳)
1使用してみたい
2興味ない
3未記入
59
(内訳)
27
18
14
54%
(内訳)
46%
31%
23%
未記入 17 16%

※既に使っている 1

「興味ない」の理由
・一人で外出しない
・施設にナビレンスの設備が十分でない
・一般的に感じない

問20 視覚障がい者歩行支援アプリをご存じですか。

使用している方はアプリ名をお知らせください。

  内容 回答数 割合
ア 知っている
(内訳)
1使用している
2使用していない
3未記入
34
(内訳)
3
29
2
29%
(内訳)
41%
44%
15%
イ 知らない
(内訳)
1興味がある
2興味ない
3未記入
50
(内訳)
24
18
18
46%
(内訳)
48%
36%
36%
未記入 15 14%

「使っているアプリ」
・信GO、サウンドスケープ、ナビレク、ことばの道案内、iOS map、Google map、Blind Square、OKO

<7 要望・その他>

問21 点字図書館の事業等で実施して欲しいこと、情報提供してほしい事等がありましたら、ご意見・要望をお聞かせください。
・野外活動
・一泊旅行
・オセロ大会
・日常生活用具体験会
・健康に関する研修や講話(運動、食事、認知症対策等)
・日本各地のユニークな活動や先進的な取り組みなどの紹介
・網膜色素変性症で悩む人々の声を聞きたい
・定期的なパソコンやプレクストークの利用方法の援助会をつくってほしい
・最新の機器の情報
・スマートフォン講習会
・一人で散歩できるようなアプリの講習会
・三者懇談会(職員、ボランティア、読者)

問22 その他お気づきの点や生活の中で困っていること、要望等がありましたら、なんでも結構です。お聞かせください。
・自治体により支援の内容が違うと思うが、よくわからない
・アンケート(趣味、健康のためにやっていること、仕事等現在の状況、好きな食べ物、これからやってみたいこと)

 

以上、アンケートの結果についてご報告いたしました。
自由回答のご意見・ご要望については紙面の都合上、抜粋させていただきました。
ご意見等、たくさんお寄せいただきありがとうございます。
皆様からのお声を今後の図書館の事業に活用させていただきます。
また、このアンケート結果をご覧になって、これはぜひ実施してほしい、改善してほしいという点等、図書館までご意見をお寄せください。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

定期刊行物のご案内

当館では、次の定期刊行物を取り扱っています。いま、購読していない方で、これから読みたい方、聞きたい方は図書館へお申し込みください。
また、当館で取り扱っていないもので、読みたい、聞きたいというものがありましたらご相談ください。
デイジー版は、最新号を発送する時に戻ってきているものだけを、ダビングしてお送りします。発送日までに図書館に届いていない場合は、その号をお送りすることができませんので、期日までにお返しください。
タイトル名、内容、長さと冊巻数、発行の間隔の順にお知らせします。
録音定期刊行物はジャンル別にまとめています。

 

  • 点字定期刊行物

県民のあゆみ   山形県広報 50頁程度1冊 隔月刊
図書館だより   山形県立点字図書館からのお知らせ、新刊紹介など 60頁程度1冊 隔月刊
身障やまがた   山形県身体障害者福祉協会広報 80頁程度 1冊 年3回 (会員のみご利用できます)
JBニュース   新聞記事からの抜粋 10頁1冊またはメール 日刊または希望曜日
点字毎日     新聞記事からの抜粋 60頁1冊 週刊
女性自身     女性向け総合誌 60頁程度1冊 週刊
ワールド・ナウ  世界の視覚障害者関連ニュース 90頁1冊 年2回
東洋療法     全日本鍼灸マッサージ師会の機関紙 30頁程度1冊 月刊
点字厚生     厚生労働省広報 16頁1冊 隔月刊
人生案内     読売新聞の人生相談 100頁程度1冊 月刊
きょうの料理   NHK出版 260頁程度 2冊 月刊
ふれあいらしんばん 内閣府政府広報室 政府からのお知らせをとりまとめた冊子 30頁1冊 隔月刊

 

  • 録音定期刊行物

政府広報関連
声の広報厚生   厚生労働省広報 CD1枚 隔月刊

山形県関連
県民のあゆみ   山形県広報 CD1枚 隔月刊
図書館だより   山形県立点字図書館からのお知らせ、新刊紹介など CD1枚 隔月刊
身障やまがた   山形県身体障害者福祉協会広報 CD1枚 年3回 (会員のみご利用できます)

墨字新刊図書情報関連
これから出る本  新刊図書情報 CD1枚 月刊

視覚障害者関連
日視連アワー   日本盲人会連合情報 90分1巻 又はCD1枚 月刊

総合誌
にってんDaisyマガジン 医学研究・ホームライフ・文藝春秋・おしゃれなひととき、などを収録 CD1枚 月刊
女性自身     女性向け総合誌 CD1枚 月2回
週刊現代     総合 CD1枚 週刊
週刊新潮     総合 CD1枚 週刊
週刊文春     総合 CD1枚 週刊
中央公論     総合 CD1枚 月刊
世界       総合 CD1枚 月刊
PHP      総合 CD1枚 月刊
PHPスぺシャル 総合 CD1枚 月刊
エコノミスト   経済総合誌 CD1枚 週刊
声の婦人公論   女性向け総合誌 CD1枚 月1回
コレクション草笛  本の紹介、エッセイなど CD1枚 月刊
ジュニアエラ   小中学生のためのニュースマガジン CD1枚 月刊
婦人の友     女性向け総合誌 CD1枚 月刊
週刊ポスト    総合 CD1枚 月刊
明日への声    政府広報誌 CD1枚 隔月刊
ラジオ深夜便   NHKラジオ番組「ラジオ深夜便」 CD1枚 月刊
社説       新聞5社の社説 CD1枚 月3回
声のナショナルジオグラフィック 自然科学 CD1枚 月刊

旅行関連
旅行読売     旅行 CD1枚 月刊

家庭生活関連
声の食生活情報  食物と健康 CD1枚 月刊
暮しの手帖    家庭 CD1枚 隔月刊
東京くらしねっと 消費者向け生活情報 一般CD1枚 隔月刊
読売新聞「くらし・読書・よみほっと日曜版ア・ラ・カルト」 生活・読書 CD1枚 月刊
ライト&ライフ  生活関連情報 CD1枚 月刊
おかずのクッキング 同名テレビ番組のレシピ集 CD1枚 隔月刊

医療関連
朝日医学情報   医療 CD1枚 月2回
理療       三療 CD1枚 不定期
さかえ      糖尿病関連情報 CD1枚 月刊
中医臨床     医療 CD1枚 季刊
きょうの健康   健康 NHK放送番組 CD1枚 月刊

音楽関係
ステレオ     オーディオ機器 CD1枚 月刊

趣味・娯楽関連
ジャールニュース アマチュア無線 CD1枚 隔月刊
趣味の園芸    草花の栽培 CD1枚 月刊
日経パソコン   パソコン CD1枚 月刊
ねこのきもち   愛猫の成長に合わせた付き合い方 CD1枚 月刊
いぬのきもち   愛犬のしつけ、病気や食事 CD1枚 月刊
コーヒーブレイク 全国リスナーへのお便りやリクエスト曲を紹介 CD1枚 月刊
大相撲中継    大相撲の情報誌 CD1枚 隔月刊

小説
小説新潮     小説 CD1枚 月刊
小説現代     小説 CD1枚 月刊
オール読物    小説 CD1枚 月刊 (3月号、9月号は合併号のため年10冊の刊行)
小説すばる    小説 CD1枚 月刊
小説トリッパー  小説 CD1枚 季刊

 

  • 墨字定期刊行物

図書館だより   山形県立点字図書館からのお知らせ、新刊紹介など 24頁程度1冊(冊子またはメールでテキスト添付) 隔月刊

 

以上、問い合わせ及び申し込み先は
山形県立点字図書館 電話 023-631-5930
メールアドレス yamaten@ic-net.or.jp です。

 

 

みんなの広場

※利用者の木村清さんより、映画を観てきた感想をいただきました。ご紹介させていただきます。

昨日、私は、映画「生きる」(大川小学校 津波裁判を闘った人たち)を見てきました。
私が映画を見るのは、およそ40年ぶりぐらい!
今のシアターは、私が知っているときとは全く異なり、ゆっくりと足を伸ばしても広いスペース!音響も素晴らしい!
私もちょっと、若者にまねて、会場に入る前にポップコーン・飲み物を買い求め入場!
そこでスマホのHELLO! MOVIEアプリを立ち上げ、映画「生きる」の音声ガイドを開き、イヤホンを準備後、買い求めてきた、ポップコーンなどを食べながら、映画の開始を待っていました。
ほんの最初の所まで、食べながら!しかしその後は、全く食べること、飲むことなどできませんでした。
私は、しっかりと映画の内容に引き込まれてしまい、涙涙の連続!
最後まで、涙が止まりませんでした。
後期高齢者になり、涙もろくはなっているとは思いますが …。
エンディングに挿入されていた、歌!歌詞を聴いて、最後まで、また涙が止まりませんでした。
なぜ、なぜ、なぜ…の連続でした。
映画の内容については、それぞれ異論があることとは思いますが、私はこの感想を簡単に書くとしたら、学校、自治体、政府機関などと、遺族の方々との違いが、あまりにも大きいように思えました。
やはり、遺族の方々の一番の望みは、心を癒してくれる対応、お話と思ってきました。
お金ではないのです。
そして、社会問題として、それぞれどのようにお考えを持っていただけるか?考えていただければと思います。
私はいつも感じることですが、弱者にいかに寄り添った、取り組みをしていただけるか?
これからは、これが一番大切なことと考えています。

 

木村さん、ありがとうございます。
なんと40年ぶり(!)の映画館ということで、感動もひとしおだったのではないでしょうか。
映画の感動もとても伝わってくる感想でした。読者の皆さんもこの映画観たくなったのではないでしょうか。
ただ、この映画これを書いている時点で、ソフト化の予定などがないそうです。もし、何らかの形で観ることができるような情報が入りましたら、皆様にもお伝えさせていただきます。
この映画の音声ガイドを担当なされたのは、NPO法人「メディア・アクセス・サポート・センター(通称MASC(マスク))」の徳江さやかさんです。MASCについては、以前「図書館だより」で、バリアフリー映画のことを取り上げた時にご紹介させていただきました(図書館だより196号で紹介。徳江さんからのメッセージも頂戴して紹介しています!)。
MASCが運営しているバリアフリー上映映画情報サイト「映画みにいこ!」では、音声ガイド対応作品の紹介など、様々なバリアフリー映画情報を発信しています。そのサイトで、最新バリアフリー映画の紹介や、関係者インタビューなどのポッドキャストが配信されています。そのパーソナリティが徳江さんです。素敵なお声ですよ。皆さんも聞いてみてください。
この「「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち」についても、もちろんポッドキャストで徳江さんが熱く紹介していますし、作品の監督である寺田和弘さんのインタビューも紹介されています。このインタビューは、迫真に迫っているので必聴だと思います。最初寺田監督は、音声ガイドや字幕ガイドをつけるのを、作品に色がついてしまうのを心配して躊躇なされていた、といいます。でも、監督と徳江さんが話し合いをしている中で監督の考えが180度変わり、音声ガイドをつけるために作品の尺を変えたり、テロップの位置を変えたりした、とのお話がでてきます。バリアフリー版をつくるためにそこまで行ったのは、前代未聞だそうです。そんな作品ドキュメントとも言えるような、素晴らしいインタビューです。

リンクはこちらからどうぞ。https://www.bfeiga.net/

「「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち」については、ポッドキャストの第117回と118回が徳江さんによる作品紹介、119回と123回に寺田監督のインタビューが収録されています。また手前味噌ですが、102回のインタビューでは、当館利用者で屈指の映画好きの多田裕也さん、飯野拓海さん、私西田も当館のバリアフリー上映会などについてインタビューをお受けしています。こちらもどうぞ!

 

 

館長室から

館長 佐藤 孝喜

日中の日差しが、暑く感じられるようになってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウイーク明けの5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置付けが2類相当から5類に移行しました。基本的感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本となりました。9日に山形市の薬師祭植木市に行きましたが、4年ぶりの通常開催ということで多くの人でにぎわっていました。新型コロナがもう拡大しないことを願うばかりです。

この図書館だよりも200号という記念すべき節目を迎えることができました。ここまでこれたのも読者をはじめ、点訳、音訳をしていただいたボランティアの方々、投稿など原稿づくりに協力いただいた方々、編集を行ってくれた歴代の職員、皆様の御協力の賜物であり、深く感謝申し上げます。今後一層お役に立つ情報を提供できるように努めて参ります。

3月に利用者アンケートを実施させていただきました。点字図書館のサービスや図書館だよりについての満足度なども伺いました。ほかにも様々な御意見、御要望をいただきました。体制や予算等も踏まえつつ、できるだけ当事者の皆様に寄り添った事業や対応ができるように心がけて参ります。

私がいつも気にしていることのひとつに、当事者の方々に必要な情報をお届けできているのかということがあります。視覚障がいで身体障害者手帳をお持ちの方は令和4年3月末現在で2,610人おられます。一方、当館の登録者は、同日現在で541名と21%ほどになります(東北・新潟各県では14~29%)。図書の貸出という点だけならそれなりの率なのかなとも思うのですが、視覚障害者への情報提供施設としてみた場合、残りの8割近くの方々は大丈夫なのかなと勝手に思ったりすることがあります。もちろん点字図書館ですべて解決できるわけではありませんし、県や市町村のホームページや広報誌、しおりなどで情報は出ていますので、御本人や家族等まわりの方々がしっかりと対応し、安心して生活できているのであれば問題ありません。また、当館でも登録がなくても相談対応や情報提供は行っております。登録いただければ図書館だより等で個別にお届けできる情報も増えますので、周りの方で困っておられる方がいらっしゃれば、ぜひ登録をお薦めいただければと存じます。

 

 

〈図書紹介〉

紹介図書の始めに番号をつけましたので、リクエストの際は番号をお伝えください。

デイジー図書

1 新・浪人若さま新見左近(十) 嗣縁の禍
佐々木 裕一 著  双葉社  5時間39分
将軍綱吉に乞われ、仮の世継ぎとして西ノ丸に入って12年。左近のもとへ、綱吉に隠し子の男児がいるとの噂が飛び込む。左近はお役御免だと喜ぶが…。

2 雪國の雪 しぜん観の復興 地謡集
森 繁哉 著  東北出版企画  3時間46分
自然に翻弄されながらも必死に寄り添い、豊かな営みを続けてきた雪國の人びと。厳しい風土に育まれた魂、完成や知恵の復興をやわらかく謡いあげる!

3 5分で読める!ぞぞぞっとする怖いはなし
このミステリーがすごい!編集部 編  宝島社  5時間16分
ホラー専門のレンタルビデオ店でいちばん怖いDVDを借りてきた僕。その映像は想像と違うもので…。人気作家による怖い話を全23話収録する。

4 迷える魂、成仏させます 柳屋怪事帖
光村 佳宵 著  三交社  8時間10分
15歳の神奈は成仏屋として妖の助手2人と仕事をしている。今回の依頼は殺害された高校生の成仏の手伝い。だが、本人にはその時の記憶がなく…。

5 きよのお江戸料理日記3
秋川 滝美 著  アルファポリス  8時間35分
江戸の料理屋「千川」で料理人として働くきよ。真摯に料理に向き合う千川の次男坊・彦之助の姿に刺激を受け、きよもまたさらなる飛躍を目指し…。

6 罪人に手向ける花
大門 剛明 著  角川春樹事務所  7時間17分
癒し系女性検事・黒木二千花が担当する殺人事件の被疑者は、かつて検事だった父が起訴を見送った男。彼は今度も無罪なのか、それとも…。

7 60歳、ひとりを楽しむ準備 人生を大切に生きる53のヒント
岸本 葉子 著  講談社  4時間30分
大人旅は目的を小さくしてみる、俳句で日々の質が変わりだす、打ち込めるもののあるありがたさ…。幸せを増やす「老活」を伝授。

8 猿が啼くとき人が死ぬ
西村 京太郎 著  双葉社  6時間16分
マンションで若い男女の変死体が発見された。証言によれば、部屋から野生の猿の啼き叫ぶ声が聞こえたという。捜査に乗り出した十津川は日光へ…。

9 キラキラした80歳になりたい
木村 盛世 著  かや書房  2時間49分
人生を楽しんでハッピーに過ごせば、健康で、長生きができる。女性医師が自身の体験を交えながら、楽しい老後を過ごす簡単なノウハウを教える。

10 紅のアンデッド 法医昆虫学捜査官6
川瀬 七緒 著  講談社  11時間45分
東京都内の一軒家で、すさまじい量の血の痕と左手の小指3本だけが発見された。法医昆虫学者の赤堀は、解剖医と大幅に違う被害者の死亡月日を推定し…。

11 信長鉄道2 関が原を越えて!
豊田 巧 著  角川春樹事務所  8時間06分
国鉄職員10名が戦国時代にタイムスリップして3年。そんな彼らの前に、堅城として名高い、斎藤龍興の稲葉山城が立ちはだかり…。

12 日本のタブー4.0
白石和彌,鳥集徹,甚野博則,赤石晋一郎 ほか 著 宝島社 6時間32分
教育への政治介入、新型コロナワクチンの闇…。新時代の日本の聖域をテーマに、日本のシン・タブーを明らかにする。

13 となりの彼女と夜ふかしごはん2 ツンドラ新入社員ちゃんは素直になりたい
猿渡 かざみ 著  KADOKAWA  6時間19分
後輩社員が無理難題をふっかけられてしまった。手助けしたいけど、マネージャーの力は借りません!と頑な。腹ペコJDこと朝日さんに助けを求めると…。

【寄贈(早川清文学振興財団ほか)】
14 Arc ベスト・オブ・ケン・リュウ
ケン・リュウ 著 古沢 嘉通 編・訳 8時間32分

15 ビンティ 調和師の旅立ち
ンネディ・オコラフォー 著 月岡 小穂 訳 15時間11分

16 三体
劉 慈欣 著 大森 望,光吉 さくら,ワン・チャイ 訳 18時間18分

17 ストーンサークルの殺人
M.W.クレイヴン 著 東野 さやか 訳 15時間13分

18 ブラックサマーの殺人
M.W.クレイヴン 著 東野 さやか 訳 13時間17分

19 12歳のロボット ぼくとエマの希望の旅
リー・ベーコン 著 大谷 真弓 訳 7時間58分

20 最悪の予感 パンデミックとの戦い
マイケル・ルイス 著 中山 宥 訳 13時間21分

21 同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬 著 16時間12分

22 探偵は追憶を描かない
森 晶麿 著 7時間28分

23 風巻 伊豆春嵐譜
鳴神 響一 著 8時間27分

24 2023年版 くらしの豆知識
国民生活センター 編 8時間18分

25 今泉マユ子さんの簡単でおいしいパックご飯の活用法
すこやか食生活協会 編 1時間29分

26 マイナンバー制度のご案内 令和5年3月版
19分

 

点字図書

1 ミステリと言う勿れ 後編
豊田 美加 著  小学館  全3冊
事件に巻き込まれながら、次々に事実を解き明かす整。そんななか、暗号を使って話す不思議な女性ライカと出会う。彼女の言葉から、ある都市伝説と連続放火殺人事件の真相に迫ることに-。テレビドラマのノベライズ。

2 新訳ドリトル先生月から帰る
ヒュー・ロフティング 著  KADOKAWA  全3冊
ドリトル先生を月に残して地球に帰ってきたトミー少年は、ひたすら先生の帰りを待つ。ある月食の晩、ついに月にのろしがあがり、先生が巨大バッタに乗って帰ってきた! えっ、この6m近くある巨人が先生?

3 卵を買いに
小川 糸 著  幻冬舎  全3冊
素朴だけれど洗練された食卓、代々受け継がれるミトン、森と湖に囲まれて暮らす謙虚で明るい人々…。ラトビアという小さな国が教えてくれた、生きるために本当に大切なもの。新たな出会いと気づきの日々を綴った日記エッセイ。

4 怖い家
エドガー・アラン・ポー 著  エクスナレッジ  全6冊
ある骨董商が人形つきのドールハウスを手に入れるが、人形たちが真夜中に動きだし…。ジェイムズの「呪われた人形の家」をはじめ、ポー、ラヴクラフト、小泉八雲ら巨匠たちが「家」にまつわる恐怖を紡いだ全14編を収録する。

5 自分に奇跡を起こす江原啓之100の言葉
江原 啓之 著  三笠書房  全2冊
「不安に押しつぶされそうなとき思い出してほしいこと」「あなたが生まれてきた意味」など、人生の基本を、100の言葉とともに、スピリチュアルな視点から解説します。

6 偽りの春
降田 天 著  KADOKAWA  全4冊
詐欺師の光代は仲間に金を持ち逃げされたうえ、1000万円を要求する脅迫状を受け取る。金を用立てるために危険な橋を渡った帰り道、へらへらした警察官に声をかけられ…。表題作をはじめ、全5編を収録したミステリ短編集。

7 もしも南北統一したら
辺 真一 著  ワニブックス  全3冊
韓国の文在寅大統領が南北統一に固執する本当の理由とは? 統一の実現は「巨大反日国家」の誕生を意味するのか? 朝鮮半島情勢の第一人者がシミュレーション。日本が今から取り組むべきことも伝える。

8 凹まない100の習慣
工藤 孝文 著  WAVE出版  全2冊
しんどい、不安だ、落ち込む、イライラする…。こうした心の状態が続けば、体の調子にも影響が出る。大切なのは、今の自分の状態に気づいて、習慣を変えること。誰にでも取り入れやすい、シンプルな100の行動を紹介する。

9 意識力
宮本 慎也 著  PHP研究所  全3冊
意識ひとつで結果は変わる。日本代表キャプテンとしてチームを支えた心の持ち方とは? チームのなかでの役割、二遊間の信頼関係など、元プロ野球選手・宮本慎也が、19年間の現役生活を振り返る。

10 みんな、本当はおひとりさま
久本 雅美 著  幻冬舎  全2冊
本当はみんな「おひとりさま」。誰もが、同じように孤独を抱えながら生きている。独身でも、既婚でも、人生の歩き方は自分しだい。久本雅美が自身の生き方を語る。ジェーン・スー、高橋ひとみとの対談も収録。

11 迷わない。完全版―107歳の母を看取って
櫻井 よしこ 著  文芸春秋  全3冊
「仕事とは」「家族とは」「お金とは」「健康とは」「死とは」…。波乱万丈の半生をもとに、誰もが避けられない人生の難問について語る。12年半にわたる介護を経て、母を看取った後に増補改訂した完全版。

〈寄贈〉
12 1日1曲 365日のクラシック
近藤 憲一 著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 全5冊
日めくりカレンダーのように、毎日、縁あるクラシック音楽と出会う本。作曲家や演奏家の誕生日や命日、名曲が初演された日、音楽に関係した出来事があった日など、その日にゆかりのあるお勧めの音楽を紹介する。

〈厚生労働省委託図書〉
13 サムのおしごと
アトリー アリソン 著 福音館書店  全2冊

14 10分あったら
ティクシエ ジャン=クリストフ 著  文研出版  全1冊

15 池の水なぜぬくの? ―外来種を探すだけではない「ほんとうの理由」
安斉 俊 著  くもん出版  全2冊

16 十歳、ぼくは突然「敵」とよばれた ―日系アメリカ人の政治家ノーマン・ミネタ
ウォーレン アンドレア 著 汐文社  全3冊

17 ロサリンドの庭
ベスコフ エルサ 著 あすなろ書房  全1冊

18 パラリンピックは世界をかえる―ルートヴィヒ・グットマンの物語
アレクサンダー ローリー 著  福音館書店  全1冊

 

テキストデイジー図書

テキストデイジーはサピエからダウンロードでの利用となります。

1 鳥獣戯画の世界
上野 憲示 監修  宝島社
「鳥獣戯画」はいつ、誰が、何のために描いたのか-。長年の研究の蓄積と、最新の調査・研究から得られた知見をもとに、「鳥獣戯画」の真実の姿に迫る謎解き美術エッセイ。カラー図版も多数収録。

2 黒川能 1964年、黒川村の記憶
船曳 由美 著  集英社
子供たちの能の稽古、榊屋敷の神事、稚児の大地踏、明け方までつづく演能…。月山の麓に500年以上続く悠久の王祇祭。1964年に黒川能と出会った女性編集者が、村の内側から哀惜込めて描きあげた、当時の黒川村の記録。

3 答えは自分の感じた中にある
星野 文紘 著  家の光協会
何もかも答えを出さなくてもいい。考える暇があったら、動けばいいよ。そして感じるままに生きればいい-。羽黒山伏の著者が、修業を通じて会得した気づきの数々を伝える。

4 村上春樹の動物誌
小山 鉄郎 著  早稲田大学出版部
村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」から「猫を棄てる」までを貫く核心のテーマとは。文芸記者の著者が、動物を手がかりに村上文学の森に分け入る。村上春樹のインタビューも収録。

 

 

編集後記

アンケートでは、皆様お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。今後の図書館運営に活かしてまいります。
また、コロナ騒動も落ち着きをみせており、様々なイベントのご紹介もさせていただきました。ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。各地で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

「図書館だより」200号
発行日  令和5年6月16日
発行  山形県立点字図書館
〒990-0031
山形市十日町1-6-6
電話 023-631-5930
FAX 023-627-1118
メールアドレス yamaten@ic-net.or.jp

2023/06/16/