loading...

山形県身体障害者福祉協会

協会の実施事業

自主事業

障がいをもつ方々が、社会の構成員として地域の中でよりよい生活を送れるように。
また、生きがいをもって社会参加が図れるように。
山形県身体障害者福祉協会では、情報支援、文化・スポーツ活動等、様々な事業を実施しています。

国や県等への要望活動

“数は力” ~みんなの心をひとつに!!~

一人の声が 大合唱になって 社会の仕組みを変えるのです

当協会では、障がい者のより安全・安心な生活実現へ向け、国や県に対し、様々な要望活動を行っています。
今日の年金や医療をはじめとする各種サービス・割引制度は、これまで、障がいのある先輩方が力を結集し、国や県、市町村当局をはじめとする関係方面に、多年にわたり、繰り返し陳情・要望を行ってきた結果、実現してきたものです。
山形県内には、54,000人余りの身体障がい者がおりますが、みんなが心をひとつにして、力を合わせてこそ、福祉の向上につながるのです。

県知事との懇談会(知事訪問)

~共に支え合う地域社会をめざして~

山形県身体障害者福祉協会の役員等が、年1回、県知事をお招き、または知事室を訪問しています。
訪問時は、障がい者の生活実態や共生する社会の実現に向けた課題等、今後の障がい者福祉施策に関する要望等について懇談し、県知事より障がい者福祉についてのご理解をいただいております。

県知事との懇談会(知事訪問)~熱心に耳を傾ける山形県知事

ページ内リンク選択へ↑

青壮年専門委員会の活動

~若い障がい者、集まれ!~友達の輪を拡げよう♪~

次世代を担うリーダーの育成を目指すため、山形県にお住まいの若い障がい者が、気軽に参加して、相互に交流できる企画を実施しています。

こんな方にオススメ!

  • 同じくらいの年頃の障がい者と友達になりたい!
  • 仕事の話、恋の話、趣味の話がしたい♪

楽しいイベント企画中

  • バーべキューを囲んでわいわい会
  • 和菓子作り体験
  • ソープアート&ハンドトリートメント作り体験
  • そば打ち体験
  • パン&簡単スイーツ教室

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

青壮年のつどい~バーベキューを囲んでわいわい会のようす

ページ内リンク選択へ↑

女性専門委員会の活動

~仲間とだからほっとする。分かり合えるからスッとする~

「楽しく・身近に・声かけて」をモットーに、気軽に集うことができる交流の場をつくり、心身の健康の維持や女性の輪を広げています。

「女性のつどい」を県内4ブロックで開催

各地域の特色を活かした女性のつどいは笑顔があふれています

県全体として研修会を開催

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

女性専門委員会の活動
女性専門委員会の活動

ページ内リンク選択へ↑

山形県身体障がい者福祉大会

県内の障がいのある方、福祉関係者が一堂に会し、県民の障がい者福祉への理解と関心を高め、障がい福祉の推進を図ることを目的とした大会です。

内容は?

  • 福祉向上を目指した重要事項の決議
  • 障がい者の体験発表等
  • 見ごたえのある歌や踊り等のアトラクション披露もあります。

いつ行われるの?

例年7月に盛大に開催しています

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

山形県身体障がい者福祉大会

ページ内リンク選択へ↑

市町村等協会指導事業(組織強化)

県内44の市町村等身障協会の活動の活発化に向け、地域における人材育成の支援を行い、市町村等身障協会の組織活動の強化を推進しています。

  • 組織強化委員会の設置。
  • 地域の役員の方々を対象とした「ブロック別市町村等身障協会活性化研修会」を開催。
市町村等協会指導事業~平成29年度の研修会では、市町村障がい者差別解消条例と組織の活性化について学びました。

ページ内リンク選択へ↑

日本身体障害者福祉大会・身体障がい者旅行事業

~一緒なら どこまでも行ける気がするね~

国内各地で行われる日本身体障害者福祉大会へ参加すると共に、地元の観光地を巡る旅行です。
障がいのある方に配慮した無理のない行程や、宿泊施設を準備しております。
「障がいがあって、なかなか遠方へ旅行に行けない」という方にも、存分に楽しんでいただけます。

心の洗濯に一緒に出かけませんか!?
ゆったりとした行程で参加者にも好評です。

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

日本身体障害者福祉大会・身体障がい者旅行事業

ページ内リンク選択へ↑

障がい別団体意見交換会

それぞれの思いを理解し共に歩もう!!

県内の各障がい別団体と、各障がい固有のニーズ問題等について意見交換する場を設定し、連携を深めながら、県内の障がい福祉の向上を図っています。

ページ内リンク選択へ↑

友愛訪問活動

「お元気ですか?」~対話を通じて「顔の見える関係」作り!!~

訪問する人は誰?

  • 身体障害者相談員等が中心となって訪問します。
  • 身体障害者相談員は、困った時の身近な相談窓口です。
  • 身体障害者相談員制度をご理解いただき、生活への安心感を醸成します。

どこに訪問するの?

障がいのある方のご自宅へ訪問します。

どんな事業なの?

  1. 訪問して、激励を行います。
  2. 対話の中で困り事があれば、ご相談に応じます。
  3. 障がい者の福祉に係る法制度等の周知を行います。
  4. 福祉ニーズ等の情報収集を行います。
    いただいた福祉ニーズ等は、各種事業への反映を通じて、障がい者福祉の向上を目指します。

ページ内リンク選択へ↑

障害者芸術文化作品展

~創作活動でいきいき社会参加!~

どんな作品展なの?

在宅の障がい者の作品展です。
日頃より創作活動をされている障がい者の作品発表の場として、障がい者の文化・社会参加活動の推進を図ります。
また、作品を通して、障がい者に対する県民の正しい認識と理解を深め、ノーマライゼーション理念の啓発を行います。

どんな作品が展示されているの?

油絵、水彩画、書道、写真、手芸等、幅広いジャンルの作品を受け付け、展示しています。

いつどこで展示しているの?

毎年、10月中下旬頃に山形県身体障害者福祉会館で開催しています。

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

障害者芸術文化作品展~数々の力作が展示された会場の様子

ページ内リンク選択へ↑

防災対策事業

~障がいのある方の、安全、安心な生活に向けて!~

障がいのある方は、災害発生時や避難生活において、特に障がいに配慮した対策が必要です。
各種防災対策事業により、障がい者等の災害時要配慮者に対する社会全体の意識啓発を図ります。
山形県等が開催する防災訓練に参加しています。

防災対策事業~山形県防災訓練での「避難所開設訓練」の様子

ページ内リンク選択へ↑

山形県障がい者スポーツ大会

 (受託機関:山形県障がい者スポーツ協会)

全国大会の予選会を兼ねて技術や成績を競う「競技別大会」と、スポーツを楽しみながら親睦の輪を広げる「レクリエーション大会」に分かれて開催しています。レクリエーション大会は、19のチーム対抗戦で行われています。

山形県障がい者スポーツ大会~勝敗のカギを握る「まり入れ競技」の様子

※開催時期等につきましては、こちらをご覧ください

ページ内リンク選択へ↑