沿革
昭和28年
昭和36年 昭和37年 昭和40年 昭和43年
昭和44年 昭和45年 昭和53年
平成 3年
平成 7年
平成 8年 平成13年 平成15年
平成16年 平成18年 平成23年 |
山形県身体障害者福祉団体連合会を設立
山形県立中央病院内に収益事業部売店を開店 山形県内全市町村に身体障害者福祉協会結成 財団法人山形県身体障害者福祉協会が認可され名称変更 社会福祉法人山形県身体障害者福祉協会が認可され事業承継 身体障害者授産施設「山形県リハビリセンター」開所(定員30名) 山形県リハビリセンターに縫製科新設 山形県リハビリセンター増築、増員(定員50名) 山形県身体障がい者保養所「東紅苑」の受託経営開始 (平成18年度より指定管理者制度による管理経営へ) 重度身体障害者授産施設「山形県リハビリセンター」(定員80名)並びに 身体障害者通所授産施設「山形県第二リハビリセンター」(定員30名)開所 身体障がい者福祉ホーム「山形県立ふれあいの家」の受託経営開始 (平成18年度より指定管理者制度による管理経営へ) 山形県リハビリセンターにて山形市身体障害者デイサービス事業の受託経営開始 山形県立中央病院の移転に伴い、収益事業部売店「ほっとぴあ」を新装開店 「山形県立点字図書館」の受託運営開始 (平成18年度より指定管理者制度による管理経営へ) 山形県リハビリセンターに食品加工科設置 山形県リハビリセンター食品加工科にてパン製造開始 山形県リハビリセンターが新事業体系に移行 |
||
障がい者支援施設「山形県リハビリセンター」 | |||
施設入所支援(定員70名)、生活介護(定員30名) | |||
障がい福祉サービス事業所「山形県リハビリセンター」 | |||
就労継続支援B型(定員70名)、就労移行支援(定員6名) | |||
の各事業開始 | |||
平成26年
平成28年
平成31年 |
相談支援事業所「山形県リハビリセンター」を開設
山形県総合運動公園内に売店「リハビリセンタ-フレンドショップ」を開店 山形県営東山住宅内に共同生活援助事業「グループホーム東山住宅」を開設 山形県リハビリセンターが事業の枠組みを再編 |
||
障がい者支援施設「山形県リハビリセンター」に就労継続支援B型(定員70名)・就労移行支援(定員6名)の2事業を統合。 | |||
併せて、短期入所・就労定着支援の2事業を開始 | |||
令和 2年 | 山形県庁売店の管理経営を開始 |